ANAアメリカン・エキスプレス・カード
アメリカンエキスプレスのANAカード。入会後3カ月以内のカード利用で最大30,000マイル相当が獲得できます。マイル還元率は1%、また翌年度以降もカードを継続すれば1,000ボーナスマイルがもらえるなど特典が多く、早くマイルを貯められます。
ANA JCB 一般カード
ANAのマイルが貯まる楽天Edy、JCBクレジットの機能付帯のカード。追加付帯サービスとしてはQUICPayやPiTaPa、ETCカードもあります。ANAカードアメリカンエキスプレスと同じように入会・継続のボーナスポイントあり。セブンイレブンやマツモトキヨシなどの特約店では、マイル還元率が2倍の1.0%と高くお得です。
引用:JCB
JAL 普通カード
JALのマイルが貯められる最もスタンダードなカード。ショッピングで貯まるマイルは200円に1マイルなので、フライトよりもショッピングで貯めたい方におすすめ。入会キャンペーン特典では最大7,000マイルのプレゼントもあり。7,000マイルあれば、行き先はお楽しみで日本のどこかに行ける「どこかにマイル」の特典に交換できます。
ANA To Me CARD PASMO JCB
PASMO一体型クレジットカード、通称「ソラチカカード」。メトロとJCBポイント、ANAマイルの3つを貯めることができます。定期券の購入や電子マネーの利用でもポイントやマイルがもらえてお得です。東京メトロを利用する方は持っていて損はないでしょう。
引用:To Me CARD
JCB CARD W
39歳以下限定で入会できる年会費無料のクレジットカード。ANA、JALの両方のマイルに交換ができ、常にポイントが2倍で付与されマイル還元率が0.6%と高いのが特徴。年会費が無料なので入りやすく、ANAとJALどちらのマイルも貯めたいという方におすすめです。
引用:JCB
<クレジットカード比較一覧表>
[table id=42 /]
※2022年10月時点。
※マイル還元率は有料コース等に登録することによって高くなることがあります。
※マイル交換レートは交換するポイントによって異なります。