ahamoのメリット7選

ahamoは格安SIMではないにもかかわらず、大手キャリアに劣らないさまざまなメリットを持っています。しかし、携帯会社を選ぶ際にデメリットが気になる人も多いのではないでしょうか。

ahamoとの契約に悩んでいる人に、まず7つのメリットを解説します。

  • 月額料金が安い
  • 通信速度が安定している
  • スマホの割引制度がある
  • 海外でもスマホを使える
  • dカードで通信量を1~5GB増やせる
  • 国内通話が5分間無料でかけ放題になる
  • 速度が制限されても最大1Mbpsの通信速度で使える

ahamoには料金や利便性のメリットがたくさんあります。1つずつ見ていきましょう。

1)月額料金が安い

ahamoの強みは月額料金の安さです。通信量を20GBまで使う際の月額料金を、大手3大キャリアと比較しました。

ahamoauドコモ/eximoSoftBank
月額(税込)2,970円1年目:2,728円
2年目~:3,916円
7,315円
割引適用時:4,928円
1年目:2,728円
2年目~:3,916円
契約期間の縛り無し2年2年2年

※2024年4月12日時点

auやSoftBankの1年目の月額料金はahamoよりも200円程安いですが、ahamoの強みは契約期間の縛りがないことです。大手キャリアは割引を適用しようとすると契約期間の縛りがあります。ahamoは無条件で格安SIM並の月額料金で利用でき、いつでも他社に切り替えられる強みを持ちます。

2)通信速度が安定している

ahamoの強みは安定した通信速度です。ドコモと同じ回線を使用しているため、大手キャリアのインターネット環境と同じ感覚でスマホを使えます。ahamoとau、SoftBankの通信速度を表にまとめました。

ahamoauSoftBank
iOSの下り速度169Mbps~532Mbps90Mbps ~262Mbps16Mbps~189Mbps
iOSの上り速度15Mbps~42Mbps14Mbps ~37Mbps1Mbps~27Mbps
Androidの下り速度170Mbps~484Mbps92Mbps ~260Mbps19Mbps~188Mbps
Androidの上り速度12Mbps~37Mbps12Mbps ~31Mbps1Mbps~26Mbps

下り速度が早いほどサイトや動画の読み込みがスムーズになり、上り速度が早ければメールやファイルの送信も早くなります。ahamoは大手キャリアに負けない通信速度を持つため、格安SIMのようにインターネットの読み込みが遅くなることもありません。